皆さん、ビアガーデンって、夏だけのお楽しみって思っていませんか?
かく言う私も、ビアガーデンは暑い日に限る!って思っていた一人なのですが……。
最近は、寒い時期でも楽しめちゃうビアガーデンが続々と登場しているんです。今回はその中のひとつ、名鉄百貨店 本店の本館屋上に広がる「冬のあったかビアガーデン がんがん亭プラス」にやって来ちゃいました。
初めて体験する、冬のビアガーデンってどんな雰囲気なんだろ~?
百貨店の店内って広いから迷っちゃう……、なんて方のために、まずは道案内から(それって私だけ?笑)。最初に名駅通に面した正面玄関から名鉄百貨店 本店の本館に入ります。目印はZARA HOMEすぐ横の入口ですよ! そのまま直進すると、左手にエレベーターが見えてくるので、それに乗って屋上まで上がってください。ドアが開くと、そこには冬のあったかビアガーデンが待っています。
さっそく中に入ってみると、夏のビアガーデンとは違い、周囲をガラスで囲われた空間が広がります。さらに大型暖房も完備されているので、寒い冬でも思いっきりビールが飲めちゃいますね(ルン♪)。 名鉄百貨店の広報さんにお話を聞いたところ、冬のビアガーデンは2014年からスタートしたんですって。そして、夏のビアガーデンとの違いは、なんと言ってもグルメ。冬の味覚、牡蠣が食べ放題で楽しめるんです! もちろん、ビアガーデンの醍醐味である飲み放題や食べ放題もセットになっているので、夏と変わらず盛り上がっちゃうんだろうな~。
ジョッキを置いてボタンを押すだけで、生ビールがキレイに注がれます。
食べ放題って、ついつい欲張っちゃいますよね……エへっ。
日間賀島のタコ飯、豊川の稲荷ずしなど、名鉄沿線のグルメが大集合!
卓上のタイマーが、牡蠣の食べごろを教えてくれます。
まずは、最初の一杯を注ぎにドリンクコーナーへ。ビアマイスターの資格を持つ私の腕前を……って、最近は全自動なんですね~!
ほかにも、おでんなどのあったかグルメを品定めしていると、目に飛び込んできたのが「名鉄沿線グルメコーナー」。名古屋はもちろん、豊川、一宮、岐阜など、名鉄沿線エリアのご当地グルメがズラリと勢ぞろいです。どれも、ビールとの相性抜群の一品ばかり。迷ったときは、え~い、全部食べちゃいますか(笑)?
そして、いよいよメインの「牡蠣のがんがん焼き」がスタートです。広島県産の大粒の牡蠣が入った缶を、卓上コンロで約10分蒸し上げます。蒸し上がるまで、期待に胸をふくらませて、じっくり待ちましょう。
タイマーがピピピ……となると、スタッフさんが缶のフタを開けてくれます。その瞬間、牡蠣の濃厚な香りがいっきに漂い、もうたまりません!
日本酒と少しの水だけでふっくらと蒸し上げられた牡蠣は、素材そのもののうま味が口中に広がるなんとも贅沢な一品。そのままでも十分においしいのですが、お好みでカキ醤油やレモンをどうぞ。
熱々の牡蠣をほおばっていたら、ビールに日本酒、焼酎、カクテルとお酒も進み……。今日もほろ酔い(?)気分なのでした。
フタを※開けた途端、海の香りが漂います
広島県産の大粒の牡蠣が1人前5~6個入っています。
軍手とビニール手袋をはめて、牡蠣ナイフでじょうずに殻をパカっ!
ビールと熱々の蒸し牡蠣に、至福のひとときです。
ビアガーデンは夏だけの楽しみじゃない! って、今回のリポートで実感した私。何より、牡蠣が食べ放題(※)だなんて、とっても贅沢ですよね。心配していた寒さも、暖房と卓上コンロでポカポカだったし……。これから、忘年会&新年会の定番になるんじゃないでしょうか?
ちなみに、今回いただいた「牡蠣のがんがん焼き」とは、漁師料理のひとつなんだそう。旬の素材のうま味をシンプルに味わえる豪快な料理は、ビールがすすむこと請け合いですよ。何より蒸したてを、牡蠣ナイフを使って食べる経験も楽しかった!
※ディナータイムは、ディナー料金にプラス1,000円で食べ放題
カクテルを作るのもセルフ! これも楽しかった~!
【住所】 | 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1 |
---|---|
【電話】 | 052-571-1855 |
【営業時間】 |
(ランチタイム)11:00~14:30※制限時間なし (ディナータイム)17:00~22:00、土・日・祝は16:00~22:00※制限時間2時間 |
【料金】 | (ランチタイム)大人1,980円 ソフトドリンク飲み放題 ※アルコール飲み放題は+1,500円 (ディナータイム)大人3,500円 牡蠣のがんがん焼き500g、名鉄沿線グルメなど20種類の食べ放題、アルコール&ソフトドリンク飲み放題 ※ディナータイムの牡蠣の食べ放題は+1,000円 |
【HP】 | http://www.e-meitetsu.com/mds/event_brand/1028-0331ganganteiplus/ |
愛知県名古屋市出身。元宝塚歌劇団・月組男役スター。高校生の時に初めて観た宝塚に魅せられ、1994年、宝塚史上もっとも倍率の高い年に宝塚音楽学校に入学。1996年、宝塚歌劇団入団。数々の舞台を経て、2009年退団。退団後は、女優・タレントとして活動。バラエティ番組にも多数出演し、活躍の幅を広げている。
舞台 | 『アニー』(2016年) 『エリザベート』(宝塚歌劇団2009年) |
映画 | 『はなちゃんのみそ汁』(2015年) |
ドラマ | 『癒し屋キリコの約束』(2015年) |
CM | 『豆腐よーぐるとぱっく 玉の輿(盛田屋)』 |