中日新聞 松阪大黒田専売店
西村新聞店
住 所 | 三重県松阪市大黒田町855-1 |
電 話 | 0598-23-7968 |
F A X | 0598-23-7976 |
プロフィール
西村 全平さん
和歌山と三重の県境で代々林業を営む家庭に生まれる。30歳まで林業に従事するも、縁あって現在の販売店店主に。現在、息子の善一さんが2代店主を目指し、他店で修行中。
2代目店主夫妻が切り盛りする、創業57年の豆腐店。店は、伊勢三山のひとつ、白猪山の豊かな自然に囲まれ、脇には清流・阪内川が流れています。
豆腐づくりは毎朝5時にスタート。清流や三重県産の大豆・フクユタカなど、地元の恵まれた素材を大切に、昔ながらの製法で作り続けています。特に地元で収穫されたフクユタカは甘みが強く、舌触りのいい豆腐に欠かせません。
定番の木綿豆腐や絹ごし豆腐以外に、手作業でつくる飛龍頭(ひりょうず)が人気商品。ふんわりとした食感にリピーターも多い一品です。うーやん亭の商品は、どれも素材の味が生きているので、まずは何もつけずにそのまま味わってみてください。
うーやん亭
【住所】三重県松阪市阪内町219
【電話】0598-36-0553
【営業時間】9:00~17:00、ランチは月・木・土曜の11:30~14:30(LO)(前日までに要予約)
【定休日】水曜、日曜
松阪市街から南に約3km離れた丘陵に広がる二つの古墳を、公園として整備。市民の憩いの場として、週末にはのんびりと散歩をする人の姿が見られます。
国の史跡に指定されている宝塚古墳の中でも、宝塚1号墳は伊勢地方最大の前方後円墳です。1999年の調査では、他に例のない船形埴輪が発掘。古墳時代を研究するうえで、貴重な資料として注目を集めました。
2号墳から出土した埴輪も合わせ、松阪市文化財センター(松坂市外五曲町)で収蔵・展示されています。
国史跡宝塚古墳 宝塚古墳公園
【住所】三重県松阪市宝塚町
【駐車場】あり(無料)